ヘルニアって何なの?
- 2016.06.25
- ヘルニア

今回はヘルニアについてお伝えします。
ヘルニアに悩ませれている方は多いです。ヘルニアは不治の病のような扱いをされていますが、実はそうでもないんですね^ ^
まず、今回お伝えするのはヘルニアの全貌についてです!
・ヘルニアとは何か?
・どうしてヘルニアになるのか?
などを中心に書いていこうと思います(^ ^)
そもそもヘルニアって何なの?
ヘルニアとはラテン語で「逸脱・脱出・飛び出る」という意味です。
背骨と背骨の間には椎間板という場所があります。これは重力や衝撃などを守ってくれるクッションの役割をしています。
そして椎間板は硬い繊維の中に、ゼリーのような核があります。専門的に言うと髄核(ずいかく)と言います。
この髄核というゼリーが、椎間板から飛び出すことを椎間板ヘルニアといいます!
どうしてヘルニアになるの?
では、どうしてヘルニアになってしまうのでしょうか?
理由としては、無理な体の使い方をしたり、ずっと同じ姿勢が多かったりすることで、椎間板に負担が掛かるからだと言われています。
同じ姿勢を繰り返すことは体にとってはもの凄い負担ですし、無理な力仕事などをすれば当然体にはすごい負担が掛かります。
大体の場合は、長年かけて出来上がる変化なので生活習慣が原因でもある症状なんです。
ヘルニアについての誤解
よく聞かれるご質問として「ヘルニアは手術しないと治らないんですよね?」
こういうご質問を頂きます。もしかすると、あなたもそうお考えではありませんか?
確かにご不安なお気持ちは分かります。そしてヘルニアを除去するには、手術しかないのも事実です。
しかし、ヘルニアの手術をしたからといって今の痛みや痺れがなくなるわけでもないのです!
ヘルニアは90%の確率で手術が不要とも言われています。つまり、余程深刻でなければ手術はしない方が良いということです。
ですので手術をするという選択肢は、本当に最後の最後という感じで決めておかれることをお勧めします。
結論
ヘルニアは決して不治の病ではない
こういったところですかね!
ヘルニアは確かに難しい症状です。そして痛みも痺れも出るので厄介極まりないです。
しかし、まったく太刀打ち出来ないわけではありません。方法はたくさんあります。
なので諦めずに改善に向けて頑張って下さいね!応援してます!!
p.s. 当院のHPはこちら


最新記事 by 濱口 康平 (全て見る)
- 「時間がない・・・」という人ほど、朝の筋トレがオススメ? - 2018年8月2日
- 熱中症対策は水分だけでは足りない?○○もプラスせよ! - 2018年7月24日
- 怪我をしないカラダを作るなら、ビタミンDを摂取すべき? - 2018年7月10日
-
前の記事
腰痛で考えられる場所3 2016.06.25
-
次の記事
ヘルニアの新常識 2016.06.25